ゲームぐらし

ゲームソフト、ゲーム機種などを
まとめ記事にして投稿していきます!

    セガ




    1 名無しさん必死だな :2022/07/15(金) 07:50:24.15 ID:4Dl+tFp60.net
    ソニックのデザイン変えて良かったな
    あとサクラ大戦新作ちゃんと作って

    映画『Sonic the Hedgehog 2』(邦題『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』)全世界興行収入4億ドル(544億円)を突破
    https://www.sega.co.jp/release/220623_2.html

    映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』2022年8月19日(金) 全国公開!


    (出典 Youtube)



    【【ゲーム雑談】ソニック新作映画の全世界興収ヤバすぎワロタwwwwwwwwwww】の続きを読む


    (・ω・)ノ 一言で終わる端役やろな 

    1 名無しぐらしさん :2022/07/01(金) 00:32:21 ID:●.net BE:249750264-2BP
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    『ホロライブ』VTuberの声優起用に猛反発…“オタク文化の外”は風当りが強すぎ?

    8月19日公開の映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』に、暗雲が立ち込めている模様。吹き替
    え版の声優として『ホロライブ』所属VTuber・戌神ころねが参加することが発表され、一部で拒否反応を示す人が続
    出しているようだ。

    人気VTuberの起用に賛否両論
    戌神ころねは『ソニック』のアンバサダーに就任しており、ソニックをイメージした青い新衣装や、セガサウンド
    チームとコラボしたライブイベントなどを発表。映画の吹き替え声優としての起用も、そんなコラボ企画の一環とし
    て行われた。

    「ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ」はソニックシリーズを下敷きとして3D映画で、今回は有名な
    ライバルキャラ「ナックルズ」との戦いにスポットが当てられる模様。速さと力、ゲームファンならば、ほとんどが
    知っている因縁の対決なだけに、楽しみにしている人も多いようだ。

    しかし戌神ころねの声優起用が発表されるや否や、SNSなどでは《SEGA好きだからつらい》《誰よ…普通にプロ雇っ
    てよ…》《もともとVtuberの声優起用はキツいとしか思えんからキツい》《すまん、さすがに字幕版いくわ》《俳優
    が声優するのはまだしもVがしゃしゃり出てくんなよ》といった声が。プロの声優しか認めないオタク、VTuberアン
    チ、ゲームファン、映画ファンなどが入り混じり、地獄のような様相を呈している
    https://myjitsu.jp/enta/archives/106531



    【【悲報】ソニックの映画 声優にVtuber起用で炎上】の続きを読む




    1 名無しオンライン :2022/06/24(金) 23:31:16.11 ID:hgYcWmh6.net
    メガドライブミニ2用コントローラー「サイバースティック」、Amazonにて予約受付開始!

    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1420066.html


    【【メーカー】セガ「メガドライブミニ2用サイバースティック」復活!】の続きを読む




    1 名無しぐらしさん :2022/06/03(金) 20:03:52 ID:jeUjl5X60.net

    完全に忘れてた

    (出典 i.imgur.com)




    【【ゲーム雑談】メガドライブミニ2 話題にならない】の続きを読む



    1 名無しぐらしさん :2022/06/03(金) 21:40:33.07 ID:CAP_USER9.net

    メガドライブでは発売されなかったアーケードタイトル
    勝田哲也2022年6月3日 21:23
    【メガドライブミニ2】

    10月27日 発売予定

    価格:10,978円(税込)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


     セガは、「セガ新プロジェクト発表生放送」において、家庭用ゲーム機「メガドライブミニ2」を発表。オリジナル新作タイトルとして「ファンタジーゾーン」を発表した。

     「ファンタジーゾーン」は1986年のアーケードゲーム。様々な家庭用ゲーム機に移植されたが、メガドライブでは発売されなかった。前作「メガドライブミニ」では、当時メガドライブでは発売されていなかった「ダライアス」を発表。ファンを驚かせた。

     今回の「ファンタジーゾーン」も「ダライアス」を手がけた小西氏がメインプログラムを担当、M2の久保田ディレクターの監修で、オリジナルのアーケードの雰囲気そのままの作品となっているという。


    【ファンタジーゾーン】

    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)


    (出典 asset.watch.impress.co.jp)



    【【ハード】メガドライブミニ2 メガドライブでは未発売のソフト収録】の続きを読む

    このページのトップヘ