freem.ne.jp




1: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:24:03.70 ID:3L0hPUfk0

なんでなん?


22: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:33:13.63 ID:Twygz6iQ0

>>1

何のゲーム?


42: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:38:24.27 ID:3L0hPUfk0

>>22

ゆめにっきと青鬼は鉄板やな


2: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:24:41.51 ID:Qprn+6EFa

才能ある人間が無料で作らなくなったから


4: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:26:52.87 ID:3L0hPUfk0

>>2

割と作ってるやろ


3: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:25:49.72 ID:3L0hPUfk0

しかも
・オフラインでプレイ可能
・容量1~50MBと少量
・課金システム無し
・ボリュームたっぷり


5: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:27:45.82 ID:3L0hPUfk0

スマホのソシャゲでガチャ回すより
パソコンのフリーゲームで謎解きする方が100倍楽しいのに
なんでみんなやらないんやろ


7: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:28:16.88 ID:6zAyuDN+0

大手実況者が昔にやり過ぎて
それを見るだけで十分だから


16: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:30:37.46 ID:3L0hPUfk0

>>7

その実況者を別に好きじゃない場合あるし
なにより自分で初見でやった方が10倍面白いやろ
めちゃくちゃムズイクソゲーならともかく


8: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:28:38.63 ID:oosmNEQZa

ハマったら人生終わりそう


19: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:31:47.54 ID:3L0hPUfk0

>>8

受け身なだけのYouTubeやライブ配信や
金と労力がめっちゃかかるソシャゲやsteamゲームよりマシちゃうか


10: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:28:55.93 ID:6e20qLBU0

無料ゲームのせいで
有料ゲームが売れなくなって
業界全体が不景気になるって言われてるけど
なかなかそうならないよな


27: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:35:11.41 ID:3L0hPUfk0

>>10

プレイヤーが楽しかったらそれでいいと思う
趣味で人を喜ばせてるとか最高やん


33: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:37:16.00 ID:6e20qLBU0

>>27

経済学だと、それは破綻するらしい
価値あるものを無料にしてしまうとダメなんだってさ


49: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:40:46.50 ID:3L0hPUfk0

>>33

面白さは金で買えないよ


23: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:33:22.51 ID:iTsmycfS0

ホロのファンメイドゲームどれも神ゲーで草生えるわ
同人ゲーで出して金取ってれば億万長者やったやろにもったいない


74: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:47:23.63 ID:HHPq0jYV0

>>23

格ゲーの方は知らんけどアレはヴァンパイアサバイバーズそのまんまやんけ


29: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:35:52.94 ID:ktK8WDKW0

フリゲ触らんくなったなぁ
最近はswitchとかで5ドルくらいの隠れた名作探してる


37: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:37:33.45 ID:ZkgGJMZ20

今無料(無料とは言っていない)で時間潰せるコンテンツ多すぎやからな


48: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:40:16.59 ID:ktK8WDKW0

やっぱ面白いフリーゲーム作る人には金取って欲しいわ
販売までの道が面倒なら寄付サイトとか使って欲しい
楽しんだ分払わせて欲しい


70: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:46:25.19 ID:3L0hPUfk0

>>48

こういう声は有難いやろな
でも、やらないやろな


68: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:46:14.32 ID:7FteBNuJ0

>>66

それ言ったら公開されてるなろうだってそうだし


67: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:45:54.58 ID:W3KO7olhM

今どきパソコンでゲームやるのおっさんだけやろ


69: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:46:23.32 ID:F4QO65oS0

これ配信で売れるんじゃね?ってなったし
まぁ終わりよな時代の流れや


90: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:52:08.23 ID:3L0hPUfk0

>>69

でも、じっさいはみんながみんなそんなに売れてないよね
ゲーム業界も不況だというし
「売れるんじゃね?」って思わない方が面白いゲームが生まれやすいのかもしれないな


77: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:48:18.89 ID:5JsdOV2S0

RPGツクール全盛期ならめっちゃやってたけど
今じゃ専ら有料ゲームばっかやもんな


80: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:48:36.15 ID:tg77SFSE0

フリーゲームってなに?
スマホでできんの?


81: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:48:48.30 ID:wHCb0NXK0

2Dゲーやる気にならない


84: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:50:27.52 ID:rB6xK2Jd0

タダで遊べる有料ゲームがたくさんあるのにフリゲに手を出す余裕ないで


88: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:51:34.44 ID:gjOz9fIUa

>>84

でもええもんやでフリゲは
インディーズをさらに泥臭くしたような作者本人の作りたいもんが120%入っとる


99: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:54:32.60 ID:3L0hPUfk0

>>88

わかる
「本当の創作」を感じる


86: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:51:05.36 ID:q4+fXXTMM

いちいちPCでゲームやるのめんどくさくない?


91: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:52:14.36 ID:HHPq0jYV0

>>86

それ君の部屋の配置の問題やろ
今どきパソコンなんて再起動も1分くらいで終わるのに


95: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:53:31.61 ID:3L0hPUfk0

>>86

ゲームやり始めたら1時間はやるから、むしろ楽かな


89: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:51:58.70 ID:bHtB1Pe8M

ソシャゲも無料だけど


96: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:53:43.05 ID:LY8YfDiga

フリーゲームって名称がもうね


100: 名無しぐらしさん 2023/06/28(水) 19:54:51.59 ID:/HqTqSbS0

フリーゲーム作ってた人達が収益化するようになって埋もれて終わったな


【謎】フリーゲーム「タダです、面白いです、広告ありません」←みんながやらない理由