1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/07(金) 20:52:59.268 ID:Kpo8PZOV0.net
普通にやってみたいんだが
38 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:06:20.768 ID:NBTLzxFJ0.net
>>1は中世のどの要素に魅力を感じるの?
2 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:53:20.407 ID:w6VO/Rcld.net
ベルセルク
11 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:55:13.392 ID:Kpo8PZOV0.net
>>2
あれファンタジー
あれファンタジー
4 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:53:28.388 ID:VJmAs/Xn0.net
ジャンヌダルク
5 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:53:29.295 ID:iYMNqH1N0.net
アルスラーン戦記
ゲームあるかしらんけど
ゲームあるかしらんけど
6 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:54:24.861 ID:trJ4lgPj0.net
ランペルール
17 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:56:48.398 ID:Kpo8PZOV0.net
>>6
それ近世近代じゃないの?
それ近世近代じゃないの?
7 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:54:24.976 ID:eTYAxxns0.net
剣と魔法の世界とはまた別だよな?
8 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:54:43.858 ID:8kiVROV9a.net
ヨーロッパユニバーサリス
9 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:54:52.382 ID:fCLtEcZc0.net
アサシンクリードでもやってろよ
16 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:56:43.321 ID:wiJngHC80.net
大航海時代シリーズ
ヨーロッパから出て行くゲームなんだが気にするな
ヨーロッパから出て行くゲームなんだが気にするな
18 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:56:53.859 ID:AcEbpbDB0.net
クルセイダーキングス2
十字軍時代
十字軍時代
29 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:59:54.388 ID:Kpo8PZOV0.net
>>18
パラドックスのゲームってだんだんと遅くなっていくからな
パラドックスのゲームってだんだんと遅くなっていくからな
19 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:57:06.845 ID:kaxKSniL0.net
よく考えると中世ヨーロッパってどんなのかよく分からん
30 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:00:14.346 ID:Kpo8PZOV0.net
>>19
ヴァイキングが活躍したあたりだな
ヴァイキングが活躍したあたりだな
21 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:58:16.381 ID:5+XHCcrr0.net
kingdom comeがまさにそれだろ
ファンタジーも美化もないリアル中世
ファンタジーも美化もないリアル中世
32 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:01:14.049 ID:Kpo8PZOV0.net
>>21
剣や鎧が近世っぽくね?って思ったら15世紀かよ
剣や鎧が近世っぽくね?って思ったら15世紀かよ
26 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:59:05.516 ID:i++JJAvO0.net
RTS系なら腐るほどあるけど求めてるのはアクション系か
34 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:02:00.901 ID:Kpo8PZOV0.net
>>26
贅沢いえばスカイリムみたいなオープンワールドのRPGがいいな
世界の雰囲気を味わいたい
贅沢いえばスカイリムみたいなオープンワールドのRPGがいいな
世界の雰囲気を味わいたい
28 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 20:59:14.452 ID:8umuv/ft0.net
マキャベリとかいう戦略シミュレーション
37 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:05:34.347 ID:i++JJAvO0.net
中世ヨーロッパっつっても幅がデカすぎるからな
前期なのか盛期なのか後期なのか
前期なのか盛期なのか後期なのか
40 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:08:02.743 ID:Kpo8PZOV0.net
>>37
後期はいらん
後期はいらん
41 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:08:17.273 ID:07G0bk8l0.net
中世って実際エグイし汚いし銃も火薬もない土人時代だし鎧もダサいバケツだし
剣と魔法のファンタジーの世界とは正反対だよな
剣持った原始人
剣と魔法のファンタジーの世界とは正反対だよな
剣持った原始人
47 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:14:11.791 ID:Kpo8PZOV0.net
>>41
でもテンプル騎士団とかなんかわくわくしない?
でもテンプル騎士団とかなんかわくわくしない?
42 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:09:22.258 ID:UtN7lzb+0.net
アサシンクリード
44 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:10:48.936 ID:FJ1Y1Bi7H.net
トータルウォーかね
あれでオープンワールドなゲームないかなぁ
あれでオープンワールドなゲームないかなぁ
45 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:11:46.645 ID:i++JJAvO0.net
水滴兜+丸盾な時代からバケツ兜+サーコートな時代の範囲か
これのアクション系となればやっぱ最初に思いつくのはマウブレだな
これのアクション系となればやっぱ最初に思いつくのはマウブレだな
46 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:13:37.394 ID:WjjvdA7u0.net
洋ゲーのRPGってそんなんばっかじゃん
中世ヨーロッパ嫌いだから困るわ
中世ヨーロッパ嫌いだから困るわ
50 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:16:01.727 ID:v7QcF+bgd.net
戦場のヴァルキュリアはだめ?
51 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:17:11.253 ID:9MgiEjsx0.net
>>50
戦車とかあるじゃねえか
戦車とかあるじゃねえか
53 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:20:53.984 ID:07G0bk8l0.net
>>50
もはや近代
もはや近代
52 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:19:39.955 ID:NBTLzxFJ0.net
ウィッチャーは違うん?
57 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:24:13.523 ID:Kpo8PZOV0.net
>>52
ファンタジーじゃん
ファンタジーじゃん
64 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:37:26.962 ID:NBTLzxFJ0.net
>>57
スカイリムみたいなオープンワールドで雰囲気味わいたいならファンタジーでも少し許容しろよ
中世の再現なんて言っても映画ですら少ないのに
スカイリムみたいなオープンワールドで雰囲気味わいたいならファンタジーでも少し許容しろよ
中世の再現なんて言っても映画ですら少ないのに
63 名無しぐらしさん :2016/10/07(金) 21:35:07.589 ID:w6+r5Zd50.net
コメントする